[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は祭り用の虫達のゼリー交換と名前を書き込みました。
ニョロと成虫ペア合わせて200ちかくですんで大変大変

それからマット交換

ポルテリが20頭ヘラが30頭ほど

こらまた大変

結果はヘラが最大78グラム

ポルテリは51グラムでした

ポルテリはかなり低温管理でブロー内が15~18℃になるようにしてます

常温飼育よりはやっぱいい結果です

祭りで一気に部屋のスペースが空きます(≧∇≦)
そこに明日yamatoさんから飛ばしていただいたあるものが来ます

かなり楽しみ

また明日書きますねぇ~
では今日はこのくらいで

ポルテリ、結果・・・


少なすぎぃ~

続いてジャワコーカサス、


いつもどおりですね~ でもこんなけも卵とってどぉするんでしょうか

自分でも分かりません

ドミヘラ~
結果


産んでくれや~るのでしょうか

ポルテリにしてもドミヘラにしてもヨタヨタですのでここでもう一度復活してもらうことに
しました

そこで食料庫から引っ張り出してきた賞味期限

の栄養ドリンクを少々飲んでもらうことにしましょう(腐っているから臭いんじゃないですよぉ

ちなみにカメ吉が夏バテでぐったりしている時に賞味期限が切れていない栄養ドリンクを
あげたら元気になりました

しかし、賞味期限が2年以上切れていたらどうなんでしょうねぇ~
これでさらにぐったりってことないでしょうねぇ

本日はゴロファの採卵をしました。
結果は10個でした。
孵化してくれるか心配でしたが今のところ孵化率、結構
よさそうです(*^^)v
丸々してきて幼虫の型が透けているものもあります。
それとマキタイの幼虫&卵の数を数えました。
幼虫が15頭 卵19個と思っていたよりもいい感じです。
いままで多少孵化率がわるかったのですが、最近は結構高いです。
これかからも産んでくれると思いますんでまだ増えると思います。
今はどうなるかは分かりませんがまたタラのレイシ材の残りをセットに
入れてます^_^;
ギラファって植菌レイシに産むんですかね?
材自体がやわらかすぎる気しますが・・・
また報告しますね☆彡
それからドミヘラの採卵です。
3つしか産んでませんでした(T_T)
そろそろアカンかなぁと思ってますがもうちょい頑張って欲しい
ところです~
タラもそろそろ孵化してきそうですんで、週末にGRОWに行ってカワラブロック
買ってこないと。
あと孵化後の管理について店長に聞いてこよぉ~っト
今日もまたサッカー行ってきました(^_^;)
ミニゲームかなり楽しかったです☆彡
帰ってからはポルテリ暴きました。
結果は9個でした・・・ いまいちですねぇ((+_+))
無精卵ではなければいいのですがどうでしょうかねぇ~
実はゴロファもう1種いるんですがそちらは交尾する気マンマンです^m^
どんな種かはまた今度^m^ もちろん角はありますよう~
あとパプキンの産卵セット組みました。
産んでくれるといいんですが・・・
それから今日は学校で教科書販売がありましたんで行ったついでに奈良オオ寄りました。
目的はズバリ、コガシラクワガタ(チリクワとも言う)です。
もちろん購入ではなくてwatchingですよ(^_^;)
ブリード自体がまだ詳しくわかっていないみたいですから・・・・
ところが行ったら陳列棚にいませんでした・・・
おそらく売切れでしょうT_T
見たかったのにぃ~~~~~~~~
その代わりといっては何ですがエラフスホソアカ見てきました^_^;
おもっていたよりもグリーンがかった色で顎が長く、メタリとはまた違ったカッコよさがありました。
それにしても奈良オオの103mmのエラフスの標本はヤバイ・・・
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
皆さんに気に入ってもらえるかわかりませんが、がんばっていきますんでよろしくお願いいたします。
自慢 学校から3分ほどで奈良オオクワセンターがあります(#^.^#)