[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっぱり、昨晩、更新できませんでした
では、一気に最近のことを書きますね~
まずは、日のホクセツの様子から
(皆さんのところでもっと詳しく紹介されると思いますので、軽~く書きたいと思います)
ホクセツに来られていた方はいつもどおりのメンバー方々とゲストの浜っ子さん、RYU43さん、と
RYU43さんの後輩?のかたでした
もちろんぴょんさんもですよぉ~
今回はなんと菌糸のツメツメ講座がありました
左奥から浜っ子さん、BONさん、ぴょんさんです。
見ていてかなり、あのブロック崩しが欲しくなりました~
皆さん、容器や手をしっかり消毒されてました。
僕は、消毒をしてません だからたまにカビが生えてくるのかな~
さぁ~いよいよブローへの詰め込みが始まるというとき、デジカメの電池切れです
充電しとけばよかった~
というわけで、これ以降携帯で撮影したため画質が悪く載せれません
皆さんの詰められている様子を見るとまわりはしっかり詰めて、真ん中はふわぁ~っとした感じで詰められているようでした。
だいたいg後半で詰められているようでした。
僕も家に帰って詰めたものの重さを量りましたが1200g後半でした~
修行しないと・・・
そのあと個人レッスンとういろいろあり時間はあっという間に過ぎてしまいました。
帰りはゆっきーさんになんと家まで送ってもらいました
ゆっきーさんの使われているブロックのことなども教えてもらいました。
本当にありがとうございました
いつも本当に直ぐに時間が過ぎてしまいます。
遠いところから来て下さった皆さん、車で送ってくださったゆっきーさんありがとうございました
続いて昨日の旅行について・・・
滋賀&岐阜に行ってきました。
岐阜と言えばぴょんさんですね
出発がなんと夜中の11時半です
GWの渋滞を避けるためですよ~ RYU43さん
途中PAで仮眠したりしてましたのでついたのが6時前でした~
目的は山登りです
その前に関ヶ原の周辺も見てきました~
景色がきれいでしたね~
しかし右の写真の丘の上の森の中にある窯?の中に怖~い
ものがありました

行く機会がある方はぜひ


ほんとにちょっと怖いですよ~
それから伊吹山に登ってきました

結構高い山で雪も少々残ってました~
晴れたときは乗鞍等も見えるみたいですよ~
寒~いなか、ソフトクリームを食べました

それから、資料館等に寄ったあと滋賀の琵琶湖博物館に行ってきました~
ここは小3のときに一度きましたが、もう一度行きたかったのでよってもらいました

そこで屋外のコイ池があり覗くとなにやら怪しいコイがいますねぇ~

↓↓↓
人面魚です


加工してませんよぉ
シーマン以来の衝撃です

他にも人面やろうがいましたが、おそらくコイツが一番ないすなヤロウでした

帰りは少し渋滞に巻き込まれましたが、無事帰れました。
では、近況報告を・・・
レギウスですが、産卵セットを一度解除して、もう一度ペアリングセットに移しました。
前回は、あまりゼリーを食べずにいたのですが、今はずっとメイトガードしながら仲良く
ゼリーを爆食してます

これで、ゼリーを食べるのをやめてウロウロし始めたら産卵セットへGOですね

タラについては全頭再ペアリングしときました。
一頭だけすでに穿孔らしきことをしているのがいましたが、遊びかもしれません

それから不思議なことがありました。
WILDのメスで材を部分的に削っている個体がいました。
掃除をしようと材周辺のかすを取り除いているとその中にバラまいたかのように卵が一個だけありました。
しかも生みたてのような感じでした。
一応マットで保管してますが、みどりになってきてます

あとはパチェコの幼虫が13gと10gになってました。
以上です

やはり、岐阜は遠いですよね!?( ~っ~)
ぴょんさんの凄さが良く分かりますね!!
オイラは、ホクセツ行くのにも、気合い入れて行くのになぁ♪
お♪タラレギのセット?
二種とも爆産したら良いですね!(^O^)
こんにちは^^
TKさんが家に帰って計ったブローは詰めて何日か経ってるブローですか?
でしたら水分が飛んでるはずなんで、1200後半なら良い感じじゃないですか^^
ゆっきーさんの使われているブロック!?
あぁ!!それならレンガブロックですよ^^
それでよく人を殴るみたいです(笑)
あの時間から出発したのはそういう事だったんですね!?
もしかしたら夜逃げ…って、少し心配しました(爆)
綺麗なとこに行かれたんですね^^
でも、ぴょんさんのシマに勝手に入って大丈夫ですか!?
ちなみにあれは人面魚ではなく、zin魚ですよぉ!!アハハハハ^^
変なコメですいません^^;
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
皆さんに気に入ってもらえるかわかりませんが、がんばっていきますんでよろしくお願いいたします。
自慢 学校から3分ほどで奈良オオクワセンターがあります(#^.^#)