TKの飼育しているカブクワについての日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近地理の授業中、虫の産地とかが出てきたらなんだかうれしくなってしまいます~
テルシの産地バハカリフォルニアもありましたぁ! うれしっ!
今日は朝からテルシの産卵セットを組みました。
使ったのはこの2種類のマット
完熟マットと黒マットです。
これを底は2種ブレンドタイプと黒マットオンリーという風に5:5に固めて上からブレンドをかぶせておきました。
こんな感じです~
黒かブレンド、どちらに多く産んでいるでしょうかねぇ
たぶんおんなじ様なもんでしょうがねぇ
でもポルテリの時は最終的に産卵にあったセットをこれで見つけれたんで110個ほどとれました
←ちょっとした自慢
それからエチオピアサスマタの繭割り
少し隙間が開いていて羽化しているのが確認できたんで、割ってみました~
繭はこんなんです~
中から出てきたのわぁこんなんです
まだ完全に乾いてないですね。。。
でもきれい~
それから、タラA系統が蛹化しそうです
メスですけどねぇ~
後、オスは孵化後170日ほどで31gでした
ぜんぜんですねぇ
笑ってやってください
それから、ROSSOさんから譲ってもらったあるものが、到着しました
もちろん、小型です~


そうです。 ベルティペス
もぉ~ 小型まっしぐら
ROSSOさん、無事到着しましたよぉ
丁寧な梱包ありがとうございま~す
セットはもう少しさきですねぇ
楽しみっ
今日は朝からテルシの産卵セットを組みました。
使ったのはこの2種類のマット

完熟マットと黒マットです。
これを底は2種ブレンドタイプと黒マットオンリーという風に5:5に固めて上からブレンドをかぶせておきました。
黒かブレンド、どちらに多く産んでいるでしょうかねぇ
たぶんおんなじ様なもんでしょうがねぇ


それからエチオピアサスマタの繭割り
少し隙間が開いていて羽化しているのが確認できたんで、割ってみました~
中から出てきたのわぁこんなんです

まだ完全に乾いてないですね。。。
それから、タラA系統が蛹化しそうです

後、オスは孵化後170日ほどで31gでした



それから、ROSSOさんから譲ってもらったあるものが、到着しました

もちろん、小型です~
そうです。 ベルティペス

もぉ~ 小型まっしぐら
ROSSOさん、無事到着しましたよぉ


セットはもう少しさきですねぇ
楽しみっ

PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
TK
年齢:16
35
性別:
男性
誕生日:
1990/04/07
職業:
高校生
趣味:
カブクワ 釣り サッカー
自己紹介:
現在高校1年生やってます!
皆さんに気に入ってもらえるかわかりませんが、がんばっていきますんでよろしくお願いいたします。
自慢 学校から3分ほどで奈良オオクワセンターがあります(#^.^#)
皆さんに気に入ってもらえるかわかりませんが、がんばっていきますんでよろしくお願いいたします。
自慢 学校から3分ほどで奈良オオクワセンターがあります(#^.^#)
カウンター
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
バナー